皆さん!頑張って転職活動をされていますか?
これから転職活動をされる皆さんは、リモート面接を体験されると思います。
コロナ禍において接触面接が制限される中で行われる様になったリモート面接ですが、
すでにコロナ禍関係なく、一般的な採用方法になっていると感じます。
私は2020年から転職活動を始めて、2021年に内定を獲得し、その間に約20回ほど、だいたい10社程度のリモート面接を受けました。
細かい事だけど最初から気を付けておけば、もっと内定が楽に取れたのに!
と思う事もありますので、是非皆さんの紹介させてください。
リモート面接で気を付けておいた方が良い事
部屋は徹底的にかたずけよう
意外のPCにくっ付いているカメラは画角が広いです。
自分の机、本棚、クローゼット、床、ベットの上など整理整頓をしておきましょう。写ってます!
ゴミなど落ちている様な、隙を与えると自己管理能力を心配されてしまうかも?
マイクに気を付けよう
面接はカメラもそうですが、マイクにも気を使った方が良いです。
リモート面接では通信速度より、マイク品質で問題が出やすい事の方が多い印象です。
特に日ごろからリモート会議に慣れていない方は引っ掛かりやすい部分だと思います。
私はJabra Evolve 20 MS Stereo を使っておりますが、変更後はトラブルが非常に少なかった印象です。
イヤホン型のマイクはありますが、自分の音声が小さくなりがちなので、
出来るだけヘッドセット型のものを購入された方がよいと思います。
声が小さいと自信が無い様に伝わりますよ!
ノートPCの位置を高くしておこう。
一般的にノートPCで参加される事が多いと思いますが、ノートPCの位置は顔の正面まで持ち上げておいた方が良い印象になりやすいです。
机の上のノートPCは見下げる形になり、偉そうな印象を与えてしまう事があるからです。
このあたりの一工夫が大切だと思います。
ノートPCスタンドを使えば解決しますが、高さが合えば段ボール箱でもなんでもOKです。
私は転職エージェントの方に教えてもらうまで気が付きませんでした!
笑顔と大きな声を忘れないようにしよう
リモート面接場合、1人で部屋で受ける事になるので、
その際に、表情を作る事がなんとなく気恥ずかしくなる事があると思います。
でも、Webカメラを通じて表情を届けるには少し大げさに笑顔を作る事が大切です!
画面を通じてもわかるくらいの笑顔と元気な受け答えが大切!
服装はスーツにしておこう
自分の部屋でスーツにネクタイってちょっと変に感じるかもしれませんが、相手がスーツやネクタイの場合が多く、ちゃんと着替えてから受験しましょう。
相手がIT系の企業で、面接官がポロシャツでも、こちらはしっかりスーツとネクタイで行きましょう。
自分の部屋でも緊張感を忘れないようにしよう
自然にリラックスをしてしまって、姿勢が悪くなっていたり
話し方が適当になってしまう人がいる(らしい)ので、
自分の人生を左右する面接である事を強く意識しましょう!
最後に
リモート面接はまだ始まって間もない文化だと思います。
という事は、世の中のほとんどの人は不慣れな状態です。
採用面談で、周囲とちょっとでも差をつけるために、リモート面接用の工夫をするだけで、
周囲より一歩進んだ状態になれます!
内定を勝ち取るために、是非頑張ってください!